31/10/2024

正式出店

香林坊大和の英国展の初日の昨日、出店している某ショップがFBに会場の一部の画像を投稿。そこにメリーソートの売り場もちょっと写っていたので、出店は確認できた。まあまあ広い売り場だったので、あれなら有人販売だろうし、今夜告知が出るかな?と思っていたけれど結局出なかった。
目黒では、ちょっと前からアーティストベアの販売イベントをやっていて、宣伝もいっぱいして力を入れているようなので、そっちが忙しくて、やっぱり香林坊大和の英国展もまた無人販売ってやつ!?とモヤモヤしていたところ、今日になって無事告知が掲載された。
 
棚がスッカスカでとっても寂しい😞
香林坊大和の告知には、チャールズ国王のベアは3体限定と載っているが、売り場には4体いる。

28/10/2024

7万越え

テディベアーズクラブが今日のインスタに、今年のクリスマステディベアの画像を投稿している。
 
 
日本価格は税込で71,500円と判明。去年のは58,300円だった。10インチから12インチと大きくなってはいるものの、7万越えはねぇ、気軽に買える値段ではないよ😔
2022年からは毎年1万!以上値上がりしているので、この調子で行けば来年のクリスマステディベアは8万越えかも!?😱
 
=世界限定クリスマステディベアとチーキーの価格=
(イギリス・左 / 日本・右)
・Teddy Bear
2020 175.00 / 23,000 (25,300)
2021 185.00 / 25,000 (27,500)
2022 195.00 / 43,000 (47,300)
2023 229.00 / 53,000 (58,300)
2024 249.00 / 65,000 (71,500)

・Cheeky Bear
2020 225.00 / 31,000 (34,100)
2021 225.00 / 32,000 (35,200)
2022 225.00 / 45,000 (49,500)
2023 259.00 / 55,000 (60,500)

※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
池袋東武の英国展は明日が最終日。結局、デアベアサイトやSNSには何も告知が載らなかった。結局このイベントでは誰が販売していたのだろう?

25/10/2024

出店する?(10月25日追記)

20/10/24

24日から東武池袋で英国展。

10月24日(木)~29日(火)
東武百貨店池袋店 8階 催事場
 
池袋で英国展イベントが開催されるのは15年ぶりだそう。
上記の予告ページに、メリーソートのパディントンが載っている。今までは百貨店の予告ページにメリーソートのベアが載っていれば、イベントの初日以降に、必ずデアベアサイトにイベントへの出店告知と売り場の画像が掲載されたが、先月の東急吉祥寺の時は、広告にチャールズ国王のベアと世界限定のパディントン、それぞれの販売数が掲載されていたにもかかわらず、結局デアベアサイトやSNSに一切情報が載らなかった。よって、今回も本当に出店するのかは今のところ不明。出店して欲しいけど。
 
 
※追記(10月25日)
昨日、協力団体のFBのリールで、売り場にエリザベス女王のベアと世界限定のパディントン、チャールズ国王のベアとチーキー、エドワードが飾られているが確認できた。
現在日本時間の夜10時15分。英国展二日目。デアベアサイトのWhat's NewとEVENT欄、SNSにも一切告知なし。
今日の夕方に行かれた方の話によると、少しのチーキーやパンキン、キーチェーンも売られていたが、販売員がいなかった!!とのこと。
無人販売ってことかしら?英国展は各出店業者の販売員ありきだと思っていたので、とっても意外。それとも委託販売とか?
とにかく、この出店は、代理店のイベント出店としてはカウントされていない模様。もしかしたら、明日にでも告知が出る可能性も無きにしも非ずなので、今のところ、ってことで。

24/10/2024

香林坊

金沢で英国フェア開催。
 
10月30日(水)~11月4日 (月・休)
大和百貨店香林坊店 8階 ホール
 
金沢は行ったことがないので全然馴染みがない。この地名も百貨店の名前も初めて聞いた。地図で見たら、金沢城の近くにあった。 
チャールズ国王のベアは3体限定、世界限定のパディントンは5限定で販売されるとのこと。
なんとなくだけど、ここは出店の告知がきちんと出るような気がする。 

16/10/2024

再登場

うめだ阪急のテディベアーズクラブが、英国フェアの売り場の画像をSNSに再投稿してくれた。有難い。今日で初日から一週間経ったが、結構売れているようで、ディスプレイを変更してる。
 
パディントン(限定40体)20体→6体
プリンスオブウェールズ(限定10体)10体→6体
プリンセスオブウェールズ(限定20体)11体→6体
 
今回、売り場正面の台の上に、コーンシルクの26インチが登場。でっかい顔に小さい目。いつ見ても可愛い。あとはマイクロチーキーが5体。もしかして?と思って2022年の英国フェアの売り場の画像を見返してみたら、同じものがいた。
 
代理店は英国フェアにメリーソートとして出店しているが(会場マップにはメリーソートとしか書かれていない)、売り場にシュタイフのベアを投入。シュタイフでも一応英国関連のベアではあるけれど、なんか違うような。だったら、まだ他にも隠されているであろう、デッドストックやサンプルのチーキーたちを大放出してくれればいいのに。って、勝手に在庫があることを決めつけているけど。いるよね!?

15/10/2024

低迷中

今年のクリスマステディベアコレクションは開催するのかな?と色々ググっているのだが、何の情報も掴んでいない。いつも事前に、このイベントへの出展を告知されている数人のベア作家さんたちのサイトにも何も載っていない。
 
このイベントの二大看板の一つ、チーキーの現在の状況
・引き続き、日本限定のチーキー&クリスマスチーキーの製作は一切なし
・ついに世界限定のクリスマスチーキーも製作されず、クリスマスベアのみ
・新作の世界限定のチーキー&パンキーの製作も一切なし
・コラボチーキーは、先日の日本橋三越の英国展で既に販売ずみ
 
こんな感じなので、今年はイベント開催はかなりの確率でないかも。もし万が一あったとしても、作家ベアだけのイベントになりそう。
チーキー&パンキー界隈が、こんなに寂しくなる時が来るなんて思いもよらなかった😞

09/10/2024

チーキーは10階?

今日から始まったうめだ阪急の英国フェア。初日の今日は外商お得意様とカード会員限定のみ入場が可能だったのだが、テディベアーズクラブが早々に会場の売り場の画像を投稿してくれた。
 
去年と同様、壁際の棚が3つと売り場正面に台が一つ。画像で確認できたのが、二つの棚に世界限定のパディントン20体と日本限定で小さい方のパディントンが4体。もう一つの棚にプリンス&プリンセスオブウェールズのベア。台の上にいるのと合わせるとプリンスが10体、プリンセスが11体。
チーキー&パンキーは、正面の台の上にチャールズ国王のチーキーバージョンが2体いるだけ。去年は、一つの壁際の棚の一番下に世界限定と日本限定が少しだけいた。
先月の日本橋三越の英国展のように、また古いチーキーたちの販売を期待していたんだけどな。もしかしたら、テディベアーズクラブに色々いたりして!?
 
台の上にいるトラディショナルベアたち(カッコの中はリボンの色)
・Shrewsbury Chocolate(赤)14インチ、12インチ、10インチ
・Henley Butterscotch (クリーム)14インチ
・Cambridge(銅) 12インチ、10インチ
・Chester Blonde(朱) 12インチ、 10インチ
・Oxford (ダークブルー)13インチ
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
先週の金曜日に発売になった映画バージョンのパディントン。
 

やさしい笑顔。ちょっと前に発売になったクラシックエディションよりワンサイズ大きく、立派なスーツケースも付いてくるので、値段も54ポンド高い329ポンド(約64,130円)。

メリーソートがSNSに焦らし投稿をしていた時に、Aunt Lucyでは?という声が結構あった。パディントンと並べたら素敵に違いない。でも、セールス的にはちょっと弱いかな?

03/10/2024

また出るよ

今週の月曜日から、メリーソートがSNSへ焦らし投稿をしている。
 
 
今回は前回よりもあからさま。ほぼ隠す気なし。今週の金曜日、イギリスで発売になりそう。
 
 
パディントンの映画第三弾「Paddington in Peru」は、イギリスで11月8日(金)に公開。
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
デアベアのサイトに企業ガイドのページがあり、そこに法人向けのメリーソートのトラディショナルコレクションカタログがある。
先月の9月26日発行のこのカタログに、トラディショナルチーキーが載っているのだが、このチーキー、イギリスのメリーソートのサイトでは、去年の12月には既に掲載されておらず、現在は新規の制作はしていないとメリーソートから聞いている。日本向けだけにはまだ作っているのかな?

02/10/2024

アップサイクル?

DAKSは今年130周年で、うめだ阪急の英国フェアの期間中に限定品やコラボ商品を発売。
 
 
上記のサイトの真ん中ぐらいに「DAKS x MERRYTHOUGHT」を発見。
2022年のテディベアキャンペーンのベアは反響が大きかったとのことで、そのベアをアップサイクルして、限定10体を税込55,000円で抽選販売とのこと。アップサイクルって何?😕リメイクとは違うの??
 
ちなみに2022年のベアはこちら↓
 
 
エリザベス女王をイメージしたベアだった。私的には京唄子師匠を彷彿させる。 
 
アップサイクルベアを拡大してよく見たら、ベアのデザインは2022年と同じみたい。月桂樹のヘッドドレスに大きな襟付きの白っぽいドレスを着ている。足の裏にはエリザベス女王のマークが刺繍されたままなので、女王をイメージしていると思われるが、かなり謎な出で立ちではある。