22/09/2025

英国展色々

★英国展 / 東急百貨店吉祥寺店
9月25日(木)~10月1日(水)
東急百貨店吉祥寺店 2階 テラス正面側
 
24日付の東急吉祥寺の英国展のチラシに、リトルパディントンのクラシックエディションとムービーエディションが載っている。それぞれ限定3体での販売。
代理店は告知するのだろうか?去年の9月に開催した英国展の告知はされなかった。
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※  
 
来月に開催されるうめだ阪急の英国フェア。メリーソートの出店は前半のみの8日から。
 
 
コンベンションと丸被りの日程となった。代理店大忙し。コンベンション当日、目黒はお休みしそう。 
  
今回の目玉商品も日本橋三越と同じくザ・メリーソートベア。日本橋三越は限定10体だったが、こちらでは限定15体。さすが地元。
9万とかとんでもなく大金なんだけど、日本橋三越では何体売れたのだろう? 
日本橋三越での発売から一か月以上経ったけど、未だデアベアサイトで新商品としてきちんと紹介されていない。 
 
同じくヘリテージコレクションの、チーキーとパンキンも発売しそうな予感。既にイギリスの発売日から一か月経ったし、もう日本に届いていてもよさそう。
チーキーとパンキンの日本価格は、リトルパディントンのクラシックエディションとムービーエディションの日本価格を参考にすると税込44,000円のような気もするけど、税込49,500円と予想。さあ、どうだ?😜
 
英国フェアのサイトの上部に載っているイギリスの地図の、Lake District(湖水地方)として印してある場所が間違ってる。湖水地方はもっと上😩

もう発表(9月22日追記)

07/08/25
 
うめだ阪急の英国フェアの日程も発表になってた。早ッ! 
 
前半 10月8日(水)~13日(月・祝)
後半 10月15日(水)~20日(月)
阪急うめだ本店 9階 催場・祝祭広場
 
今年は日本橋三越のように、前半と後半に分けての開催。うめだ阪急は現在、売り場改装工事中で売り場縮小のため、初日の外商お得意様とカード会員限定の特別招待はなしとのこと。

メリーソートはどっちに出店するのかな?前半だとテディベアコンベンションと被りはするが、去年も被ってたし、どっちも出店したりして。
 
こちらでも日本橋三越と同様にザ・メリーソートベアが目玉商品かも。二種類のリトルパディントンも出たことだし、去年同様パディントンもいっぱいいそう。


※追記(9月22日) 
メリーソートは10月8日からの前半に出店決定。売り場は9階の祝祭広場。 

17/09/2025

謎販売

本日より開催。
 
9月17日(水)~23日(火・祝)
西宮阪急 1階 催場 ・3階 イベントスペース
 
西宮阪急のインスタに、小さいサイズのムービーエディションとクラシックエディションの写真が投稿されているが、その投稿に書かれている出店名にメリーソートはない。しかし、売り場ニュースには、メリーソートとしてパディントンが紹介されている。
2022年にはメリーソートの売り場はあったが、代理店からの告知は一切なかった。今年はどうだろう? 

10/09/2025

ヘリテージコレクションのチーキー

 ヘリテージコレクションのチーキーを捕獲。
 
 
~Cheeky (Heritage Collection)~
・個別番号付きのスペシャルエディション
・£165.00(約32,900円)
・グレーの巾着袋付き
・手書きナンバー入りのハガキ大証明書 
・サイズ・・・10インチ / 実寸約11インチ(27.5㎝)
・生地・・・アンバーゴールド色のモヘアプラッシュ
・目・・・12㎜・オレンジと黒(おはじきではない)
・マズル・・・黄土色のコットンベルベット
・手のポウ・・・暗いチョコレート色の丸いフェルト
・両足の裏・・・暗いチョコレート色のフェルト
・鼻と口、手足の爪・・・黒色の糸
・お腹・・・いっぱいに詰められたポリエステル製の綿。お腹の真ん中にガラス製ビーズのバッグ。くたくた感全然なし。
・右足の裏・・・メリーソートの初期に使われていた‘hygienic toys’ラベルのレプリカ
・リボン・・・25㎜幅のパウダーブルー・グログラン
 
 
7日にアイアンブリッジでメリーソートのイベントが開催されたので、その時に捕獲しようと決めていた。
 
メリーソートのベアショップに在庫がいっぱいあるから!と言われていたのだが、お店にはパンキンが5体、チーキーは4体(それぞれ1体ずつは窓際に飾られていた)いた。私の‘いっぱい’のイメージは7、8体ぐらいだったのでちょっとガッカリ。
実際に手に取って見たパンキン4体は、どれもイマイチピンと来なくて早々に捕獲を断念。チーキーもすぐに1体に絞れたが、なーんか違うような気がして結局買わなかった。
 
ベアショップの目と鼻の先にあるミュージアムでイベントは開催されたが、私が思い描いていたものとはかなり違った。でも、実演で来ていたPennyに9年ぶりに会えたり、Sarahと色々話ができたのはよかった。
 
イベント会場にも売り物として一体ずつヘリテージコレクションが飾られていて、その中にはチーキーとパンキンもいたので見せてもらった。パンキンは悪くはなかったが、やっぱり捕獲には至らず。チーキーは手に取った瞬間「彼かも!」と思い、サンプル画像のチーキーにかなり近いように思えたので捕獲決定。遠出したのに手ぶらで帰る羽目にならなくてよかった。
 
メリーソートのサイトには、このチーキーのことをCheeky Bearと書いてあるが、タグに書かれている名前はCheekyのみ。
マズルの色を黄土色と書いたが、メリーソートは色名と記載していないので、私の独断で。95周年記念チーキーのマズルと比べてみたが、多分一緒。 
リボンの色が、私の写真も証明書もはっきりとした水色に見えるが、実際はメリーソートが記載している通りちょっとくすんだ水色。 
 
チーキーとパンキンは限定数のないスペシャルエディションということだが、ある程度の個数を作ったら止めるのでは?と思ってSarahに聞いたら、レギュラー商品としてずっと作っていくとのことだった。じゃあ、慌てて買うことないか、ってことで、パンキンはよく吟味して捕獲することにした。
  
 
チーキーを買ったら、オマケでこのキーリングをくれた。つい最近発売になったキーリングと思っていたら、表側のベアのデザインは一緒だけど、裏側には90years 1930-2025と彫られていて、限定250個とかはっきり覚えてはいないけど、とにかく限定品らしい。
 
ネットで、「このチーキーは、チーキー誕生70周年を記念して作られた」っていうのを見た。メリーソートはそのようなことは一切言ってない。チーキーが初めて商品として公開されたのは1957年なので、2027年が70周年の年になる。アニバーサリーチーキーだから、と思って買っちゃう人がいないといいけど😟 
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※  
 
うめだ阪急の英国フェアのオンラインストアのバナーに、ヘリテージコレクションのザ・メリーソートベアが載っている。今回の目玉商品確定だな。ヘリテージコレクションのチーキーとパンキンもギリ間に合うかも? 

30/08/2025

来年のコンベンション

テディベア協会がインスタに投稿をしていたので、「コンベンションも近いしね」と思いつつ見てみたら、来年の話だったw
 
第37回 日本テディベアコンベンション with Friends コンベンション
2026年9月5日(土)6日(日) 東京国際フォーラム 地下2階 E2
 
来年は9月の二日間のみの開催。会場は多数の作家から根強い要望があり、東京国際フォーラムになるそう。以前に、行かれた方からあの会場は物凄く暑かったと聞いた。9月上旬なんてまだまだ気温も高いけど、その点は大丈夫なのかな?
 
インスタに投稿されている過去の東京国際フォーラムでの画像がテディベア協会のサイトにも載っていて、多くの人の顔がバッチリ写っているのが気になる。
 
4月にはコンベンションWESTが復活するそう。
2013年から17年まで、「テディベアコンベンションWEST in うめだ阪急」の名称で開催されていた。18年から20年までも、うめだ阪急にて同様のイベントは開催されていたが、イベントの名称は違ったので、実質9年ぶりの復活となる。
今のところ会場は「大阪の百貨店」とのことだけど、またうめだ阪急になるんじゃないかな?他に開催できそうな百貨店ってあるのかな?
 
コンベンションWEST復活ということで、限定チーキーも復活して欲しい。最後の発売は2019年だった(日本限定として販売されてた)。でも、現在は今まで3万ちょっとで買えてたデザインが5万越えだからなぁ。微妙なところではある。

29/08/2025

2年ぶり

久しぶりに宇都宮で英国展。
 
9月10日(水)~15日(月・祝)
東武宇都宮百貨店 5階 イベントプラザ
 
この百貨店では22年と23年に出店したので、今回は2年ぶり。
広告には、メリーソートの英国展レギュラーメンバーが勢揃い。日本橋三越の英国展で販売されたザ・メリーソートベアの販売はどうかな?
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※  
 
27日水曜日から開催中の銀座三越のくまフェス。
会場の画像は、しっかり初日にデアベアサイトとSNSに投稿されたw
 
ザ・メリーソートベアを含むヘリテージコレクションの姿はなく、5月に発売になった日本限定が一押しっぽいディスプレイになっている。 

24/08/2025

今年で5回目の開催

今回のくまフェスは5周年記念だそう。でも、サイトを見ても5th anniversaryと書かれているだけで、記念グッズの販売や記念イベントについては書かれていない。
 
8月27日(水)~9月8日(月)
銀座三越 新館7階 催物会場
 
まあいつものメンバーが並ぶのであろう。ヘリテージコレクション(チーキーとパンキンはまだかも)も販売されるかも?
今回はパディントン単体でのコーナーもあるとのこと。メリーソートのパディントンはどっちで販売されるのかな?

23/08/2025

一年待った甲斐があった(8月23日追記)

22/08/25 
 
ヘリテージコレクションのチーキーとパンキン、イギリスで本日発売!
 
10インチ 165ポンド ハガキ大の証明書・純綿製の巾着袋付き 
 
9インチ 165ポンド ハガキ大の証明書・純綿製の巾着袋付き  
 
来週末の発売かと思っていたので一週間早くて嬉しい♪
 
まさかのチーキーが正真正銘のオレンジアイズ!最高!!
アンバーゴールドのモヘアプラッシュが使われている。ゴールドより暗め。もしかしてザ・メリーソートベアと同じ?と思ったら、あっちはオールドゴールドのモヘア製だった。
リボンは珍しくサテンではなくグログラン。 
 
パンキンはパンキーではなくてPUNKINHEAD。やっぱりこれよ。元々はこの名前なんだから。
お腹と耳の内側がゴールドのモヘアプラッシュ、それ以外はダークチョコレートのモヘアプラッシュが使われている。
最初のパンキンと同じような黄色のパンツを予想していたが、赤いパンツだった。
 
両方ともナンバー付きだが、限定数はなくSpecial Editionの何番と記載されている模様。
作りはイヤーチーキーやパンキンと一緒なのに、50ポンドも安い165ポンドとはお財布に優しい。大量生産のために原材料を安く仕入れられたから、とか?
それでも、日本では軽く4万は越えそう。 
 
ガッツリ顔選びをして捕獲したい。これらのサンプル画像からだと、チーキーが圧倒的に可愛い。なんなら2体買いしたいぐらい。 
 
 
※追記(8月23日) 
もしかして?と思ったら案の定、某ネットショップでは実物画像付きでチーキーとパンキン3体ずつが売りに出されていて、 既にそれぞれ2体ずつが売れていた。その後、さらに1体ずつ追加され販売中。
気になったのがパンキンのマズルの色。売れてしまった2体は暗めのベージュだけど、もう2体は薄いチョコレートの色みたいな暗いブラウン。素材は両方の色とも同じコットンベルベットっぽい。メリーソートのサイトを確認してみたら、こっちは暗いブラウンのマズルだった。光の加減のせい?😑

21/08/2025

オリジナルテディベア

日本橋三越の英国展の"どこに隠されていたんだ?チーキーたち"をちゃんと見たかったのでXで画像を探したところ、20日に投稿されたものを見つけた。鮮明には写っていないが、かなり減ったように見えた。こまめは当然いなかった。
もしかしたらインスタにも投稿されているかもしれないけど、日付順に出てこないわ、複数投稿は全部見なきゃいけないわで諦めた😞
うめだ阪急の英国フェアの売り場の画像は、しっかり全部見せて欲しい!
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※  
 
日本橋三越の本館6階にあるジュエリーブランドのモニッケンダムが、モニッケンダム創業135周年とメリーソート創業95周年を記念したオリジナルのテディベアを、先着二名の購入者にプレゼントという企画を実施中。ジュエリーの画像は載っているが、肝心のオリジナルテディの画像はなし。使えねー!😩
ふと、他の店舗が画像を出しているかも?と思い立ちググってみたら、同じ日本橋の高島屋でも同じ企画をやっていて、こっちにはしっかりベアの画像も載っていた。さすが高島屋!
 
 
立派な箱付きのベア。12インチはありそう。現在販売中のトラディショナルベアたちに似たのはいなかったので本当のオリジナルっぽい。足の裏のラベルは、95周年記念チーキー・ベアと同じ95周年の特別のもの。赤っぽい宝石が付いたペンダントを着けているけど、これって本物のルビーかな?  

19/08/2025

やっぱり今年もいたよ

本日、日本橋三越の英国展の初日(カード会員限定のみ入場可)。
日本橋三越の英国展は他の会場での英国展イベント(うめだ阪急の英国フェアは除く)と比べて別格なのであろう、早々にデアベアサイトとSNSに投稿された。
 
画像は7枚。去年まではL字型にキャビネットが配置された売り場だったが、今年は横一面に配置されていて、どの棚もたくさんのベアが置かれている。他の百貨店の会場のようなスカスカ感なし。
画像を見る限り去年よりは少ないが、今年も"どこに隠されていたんだ?チーキーたち"はしっかり登場!画像1枚目の右端の2つのキャビネットにそれらが並んでいる。
しかし、今までは各キャビネットの画像を全て公開していた(はず)が、今回は"どこに隠されていたんだ?チーキーたち"が置かれているキャビネットだけの画像がない!😠
パッと見てわかるのが、チーキーハイランダー(グリーン)の15インチと10インチとこまめ。観音開きの箱に入ったミレニアムベアとルパートベア、ルパートの友達ビルバジャー。10インチのハイランダーの後ろにいるのは、もしかしたらハイランダーのピンクかも?
あとは拡大しても下を向いていたり、重なり合っていたりして判定不可能。黒っぽいパンキンも一体いるけど、額から上しか見えないので正体不明。去年はインスタやXに売り場の画像を投稿してくれた方たちがいたので、今年も期待したい。
ところで、こまめって「天使の窓 開設五周年記念フェアより200体限定販売」だったのに、なんでデアベアにいるのかな?
 
画像4枚目、左のキャビネットの一番下に、ザ・メリーソートベアと同じく今年の2月にヘリテージコレクションとして発売になった他の3体たちが初登場。 
スカイテリアのGreyfriars BobbyとウサギのSitting Rabbit、パンダのMing Panda。それぞれ2体ずつ。
彼らの日本価格が気になるところ。Sitting Rabbitはイギリスでは79ポンド(約15,700円)だが、ザ・メリーソートベアの日本価格がイギリス価格の2倍近くもするので、これも3万前後するかも!?
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※ 
 
こまめチーキーでググったら、「こまめチーキープレゼント」なる企画を発見。8月31日応募必着で抽選で1名にこまめチーキーが当たるとのこと。郵便のみで応募なんて今時珍しい。
限定200体で発売されたこまめチーキー、まだいたんだ。8年経った今、デアベアのと合わせて急に2体も出現。

06/08/2025

日本橋三越の英国展

本日、再来週から開催される日本橋三越の英国展の詳細が公開になった。
 
Part 1 8月20日(水)~25日(月) 
Part 2 8月28日(木)~9月1日(月)
※19日(火)と27日(水)はエムアイカードプラス会員招待日 
日本橋三越本店 本館7階 催物会場 
 
メリーソートはPart 1のみ出店。
 
 
バナーに95周年記念チーキーが使われているので、かなり値引きして販売されるのかも!?と思いきや、チーキーは値下げなし(7月1日から定価が77,000円から82,500円へ値上げされた)。このチーキーを購入した先着5名に、メリーソートのキーリングをプレゼントとのこと。
 
★Lifestyle | 英国展 2025 / 日本橋三越本店 (メリーソートはページ中央のちょっと下)
 
今回の目玉商品は、2月にイギリスで発売になったヘリテージコレクションの中の一つ、ザ・メリーソートベア を限定10体で販売。18インチ(約45cm)、90,200円。イギリスでの価格は295ポンド(約57,000円)なので、日本価格はかなり高い。
 
去年は大放出された90年代後半から2000年前半の、"どこに隠されていたんだ?チーキーたち" 。電話での購入は受け付けてくれないので、どうか今年はもういませんように☆彡
 
今年はpeasさんのメリーソートとのコラボ作品の販売はなし。残念。
 
 
英国展の会場内ではないが、本館6階にあるジュエリーブランドのモニッケンダムが、メリーソートとのコラボレーションペンダントを販売。プラチナバージョンが715,000円!画像にはゴールドバージョンも載っている。
このペンダントを購入した先着2名に、モニッケンダム創業135周年とメリーソート創業95周年を記念したオリジナルのテディベアをプレゼント。どんなベアなんだろう?既製のベアの足の裏に刺繍を入れた感じ?
 
英国展で購入した食品や飲み物は、屋上の日本橋庭園で飲食が可能だそう。涼しいのかな?日陰はあるのかしら?

03/08/2025

Merrythought Day

毎年8月に開催されているTBWのメリーソートデイ。2004年からほぼ毎年参加していたが、今年はメリーソートの都合により開催はなし。
 
もうだいぶ前から限定チーキーは発売されなくなったが、Sarahが秋以降の新作の話をしてくれたり、持参してくれた世界限定のサンプルが見れたりと、オープンデーが開催されない中、唯一のメリーソートの生の声が聞けてとても有意義なイベントである。来年は是非とも再開して欲しい。
 
※ Sarahは店頭で購入したベアにサインをするために来店。新作の話などはレクチャーのように来店客全員の前で話すのではなく、個々で質問すると答えてくれるスタイル。以前は実演もあったので、大御所のお二人やPennyも来ていた。

29/07/2025

今度は鳥取へ

また新たな英国展へ出店。しかも明日から!
 
7月30日(水)~8月5日(火)
丸由百貨店 5階 トットリプレイス
 
鳥取市にある百貨店での開催。山陰地方初の英国展とのこと。
代理店は、8月しょっぱなから札幌のくまフェスとイベントの掛け持ちで大忙し。
 
メリーソートは、エリザベス女王のセレブレーションベアとチャールズ国王のベアのセットを2点限り、パディントンクラシックエディションを5点限りで販売。まあ、いつものメンバーが売り場に並ぶのであろう。
 
デアベアサイトで告知するかな? 

25/07/2025

くまフェス at 札幌三越

テディベア協会が3月にくまフェスの開催の告知をした時、札幌三越だけメリーソート関連について書かれていなかった。札幌はメリーソートなし!?とずーっと思っていたのだが、無事出店されることが判明。
 
8月1日(金)~12日(火)
札幌三越 本館8階 イベントスペース
 
テディベア協会絡みのイベントで、メリーソートが出店しないわけないか。
二種類のリトルパディントンも発売になったことだし、パディントンが一押しかな。新作の日本限定チーキーもいるだろう。 

24/07/2025

告知とパンキン

静岡伊勢丹の英国展の告知がデアベアサイトに掲載された。これを書いている時点ではSNSには投稿されていない。先日出店した横浜そごうの英国展の告知をしなかったので、今回もどうだろうな・・・と思っていたところだった。
 
なんかチーキー多め?日本限定は5月に発売になったものだけ。早速リトルパディントンも3体ずつ販売。12インチのクラシックエディションたちがずんぐりむっくりしてて可愛い。
 
2018年のうめだ阪急でお披露目された、日本限定のパディントン10インチとピーターラビット。両方とも限定500体で発売になった。最近の英国展で販売されているのは2020年に発売になった6インチバージョンだけど、10インチバージョンとピーターラビットはもう完売したのかしら? 
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※ 
  
現在はパンキーと呼ばれているパンキン。いつからパンキーになったっけ?と思い、調べてみた。
「The Magic of Merrythought」と「More Merrythought Magic」、世界限定のカタログを見て得た情報で、メリーソートには確認していないので、間違い等があるかもしれない。
タグが付けられたもの限定。カナダ向けに作られた初期のパンキンは除外。
 
1986 Ancestor of Cheeky アメリカ限定1,000体 (紙製のタグ)
 
1998 - 2005 Ancestor of Cheeky & Punkinhead
 
2005.05 - 2006.05 Cheeky Punkie
 
2007~ Punkie 
 
タグが付いてるパンキンは1998年に初登場したことを初めて知った。もうちょっと前から作られていると思ってた。 
2005年後半から2006年後半まで、一年間だけ使われたCheeky Punkie。チーキー?パンキー?どっち?って感じ。迷走しているのがわかる。
Punkie呼びになって、もう18年が経った。でも、やっぱりPunkinheadのほうが好き。 

23/07/2025

そっちかい!

昨年の10月初旬にイギリスで発売になったパディントン・ムービーエディション。日本では一向に発売しないなと思っていたのだが、今日、テディベアーズクラブがインスタに新作としてムービーエディションを紹介していた。
 
 
やっとか~!とよく見てれば、去年発売になった13インチバージョンじゃなくて、5月末に発売になった9インチバージョンの方だった。8インチバージョンのクラシックエディションも同時発売。
 
リトルパディントン・ムービーエディション 
限定1,958体 約22.5㎝(9インチ) 49,500円
 
リトルパディントン・クラシックエディション 
限定1,958体 約20㎝(8インチ) 46,200円 
 
上記のインスタではパディントン呼びしているが、正式名称は両方ともリトルパディントン。ぱっと見、大きいバージョンと同じなので、名前で違いを打ち出したほうが誤解を招かないと思うけど。
 
13インチバージョンは未発売のまま!?

20/07/2025

静岡

多分初出店。
 
7月23日(水)~28日(月)
静岡伊勢丹 1階 イベントスペース
 
代理店は、8月の日本橋三越の英国展まで他の英国展には出店しないと思っていたのに意外な所で出店。静岡伊勢丹での英国展開催は6年ぶりとのこと。
1階での開催は、わざわざエレベーター等で上に行く必要もなく、一見客も気軽に見ることができて集客が見込めそう。 
 
エリザベス女王のセレブレーションベアとチャールズ国王のベアのセットを限定2セット、パディントンクラシックエディションを限定5体で販売。新作の日本限定チーキーたちもいそう。
 
前回の横浜そごうの出店は結局告知されなかったけど、今回はどうだろう? 

16/07/2025

95周年記念イベント

先程、メリーソートが95周年記念のイベントの開催を発表した。
 
9月7日(日)10am~4pm
Museum of the Gorge 無料
 
会場は、メリーソートの工場から歩いてすぐにある、アイアンブリッジ峡谷博物館内で12月31日まで開催しているメリーソートの特別展示場。

・メリーソートの職人によるテディベア製作の実演
・コンテスト
・ 95周年記念くじ(豪華景品あり)
・Sarah HolmesとThe Teddy Bear Ladies (Julie Tatchell and Amanda Middleditch, from BBC's The Repair Shop)との交流会
 
以上がわかっているイベントの内容で、これ以外にもあるとのこと。
残念ながら、ベアのセールとイベント限定のベアの発売はなし(確認済み)。メリーソートの工場での開催ではないっていう時点で、セールはないだろうなと思った。
 
前回のメリーソートが開催したイベントは2016年の9月なので、実に9年ぶり。かなり間が空いた。久しぶりのイベントなので楽しみである。 

10/07/2025

テディベア 8階(7月10日追記)

25/06/25
 
代理店が一か月ぶりに英国展イベントに出店。
 
7月2日(水)~14日(月)
そごう横浜店 8階 催会場
 
今年も他の百貨店の英国展イベントよりも長めの期間で開催。 
 
95周年アニバーサリーチーキーを限定5体で販売。
先日発売になった日本限定チーキー4体と、世界限定のパディントン二種類もいるだろうな。  
 
同フロアにあるらしいTEDDY BEAR CORNER。フロアガイドを見ると、テディベア関連の売り場はシュタイフしか載っていないが、ググると、横浜そごうのサイトにテディベア8階とだけ記されたページが出てくる。多分おもちゃ売り場のどこかにあるのだろう。英国フェアの後に覗いてみてもらいたい。
   
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
本日より、うめだ阪急のテディベアーズクラブがセールを開催。
 
 
デアベアサイトには、このセールのお知らせは掲載されていない。
 
今年年始のセールの際に、インスタのお知らせ投稿には福袋のことしか書かれていなかったが、インスタのストーリーズに結構前のチーキーたちを含むセール品のチーキーたちが投稿されていた。上記のインスタにもお楽しみ袋のことしか書かれていないが、もしかしたら今回もチーキーたちのセール品があるかもしれない。ストーリーズは要チェック。今日見たのには、開催中の作家さんの作品展が載っていただけだった。明日以降に期待したい。 
 
 
※追記(7月10日) 
イベント9日目終了。もう今更感もあるが、今回はデアベアサイトとSNSで出店のお知らせはしないみたい。売り場の様子や誰がいるのか気になっていたので、とっても残念。
テディベアーズクラブのセールも、インスタのストーリーをチェックはしていたが結局セール関係の投稿は発見できず。 
 
※追記(7月5日)
イベント4日目が終了。未だデアベアサイトとSNSに出店のお知らせ投稿なし。協力団体のインスタにパディントンクラシックエディションの大と小が載っていたので、出店しているのは間違いない。デアベア目黒のSNSは連日開催中の作家作品展の投稿のみ。この英国フェアは14日までと長丁場なので、お知らせは後回しってこと?😒
  
※追記(6月28日)
英国展のチラシによると、エリザベス女王のセレブレーションベアとチャールズ国王のベアのセットも限定2セットで販売とのこと。17万円也。

15/06/2025

暑さ対策必須、かも?

日本橋三越の英国展の日程が発表になった。
 
Part 1 8月19日(火)〜25日(月)
Part 2 8月27日(水)〜9月1日(月)
※19、27日はMIカード会員特別招待日 
 
今年は真夏の英国展。混雑した会場で、お客さんも店員さんも汗だくになりそう。
 
Part 2が始まる8月27日からは、銀座三越で「くまフェス」が開催されるのでメリーソートの出店はPart 1ではないかと予想。 

30/05/2025

Something little

デアベアサイトに価格改定のお知らせが掲載された。7月1日よりトラディショナルコレクションの一部が値上げになるとのこと。
リストの一番最後に、95周年アニバーサリーチーキーがちゃっかり載っていた。税込み77,000円から82,500円へ。5,500円の値上げ!
アニバーサリーベアは載っていないので、お値段据え置きの模様。元々メリーソートでは、ベアバージョンはチーキーより20ポンド安いのに日本では両方とも同じ価格にしているので、それが今回の値上げなしに関係しているのかもしれない。
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
本日午前10時、パディントンの小型バージョン二種類が発売になった。  
 
限定1,958体 8インチ 179ポンド ハガキ大の証明書・純綿製の巾着袋付き
 
限定1,958体 9インチ 199ポンド ハガキ大の証明書・純綿製の巾着袋付き
 
大きいバージョンは両方とも円柱型の箱入りだったが、今回は箱の代わりに巾着袋が付く。ムービーエディションにスーツケースは付いていない。
 
日本限定のパディントンは、大小で顔の作りに違いが見られたが、こちらは両方ともほぼ一緒。顔だけの画像だったら、どっちのサイズか見分けがつかないかも。  
 
今回もメリーソートはSNSに焦らし投稿をしていたが、全ッ然隠す気なし。それでもまたAunt Lucyでは?っていう意見があった。どうしても欲しいらしいw

25/05/2025

日本旅行

ググっていたら、非売品の限定メリーソートのベアが貰える、日本旅行の創業120周年記念のイギリスツアーを発見。
 
 
4泊6日、699,900円+ETAや燃料サーチャージなど。豪華だなッ!😲
いつも混んでいるのに、7月末の夏休み真っ盛りの大英博物館、1時間半でも足りないと思う。
 
もらえるベアは非売品とのことだけど、原型はHENLEYのような?リボンの色も一緒。
 
私の初めての海外旅行は、今はなき新宿の日本旅行で申し込んだ「現地係員付きロンドン6泊8日間」。当時、スーツケースは高かったし、海外旅行なんて頻繁に行かないからってことでレンタルした。今もあるのか?スーツケースのレンタル。飛行機は今はもう日本行が消滅したVirgin、ホテルはハマースミスにあるNovotel。レコードを山ほど買い込んだ。とても楽しかった。

20/05/2025

8年越し

昨晩、某フリマサイトを見ていたら"チーキーダイアナ"がいた。
"チーキーダイアナ"は、2017年の日本橋三越の英国展で先行発売された日本限定50体のチーキー。日本限定では多分、これからは絶対に作られないであろう12インチと、ちょっと大きめ。
私が好きなチーキーのタイプではなかったので、当時は「はいはい、チーキーダイアナね」でスルーしていた。 

で、フリマサイトのこのチーキーのページには小冊子型のタグの画像も掲載されているのだが、そのタグには今まで呼んでいた"チーキーダイアナ"ではなく、"CHEEKY XXX BRITISH FAIR 2017"と書かれていた(XXXの部分はリボンが重なっているため不明)。
BRITISH FAIRの文字で、一瞬2021年に発売になったCHEEKY BRITISH FAIRのタグか?と思ったが、2017が入っているので、「そうか、このチーキーの本名はチーキーダイアナじゃなかったのか!!」とやっと気づく。
 
リボンで隠れていている部分はDIANA?と思ったけど、違う可能性も無きにしも非ず。正確な情報は製造元に聞くのが一番!ってことで、問い合わせメールを送ったら、2分で返信が来たw正式名称は"CHEEKY DIANA BRITISH FAIR 2017"とのこと。
2017年の日本橋三越の英国展で先行発売されたが、この名前からだとこの英国展のために作られたって感じがする。
 
8年越しに正式名称が判明した。思ったのだけど、もしかしたら他の日本限定チーキーたちの中にも略称で販売されて、タグには別の名前が書かれていた、なんてことがあったのかもしれない。
ちなみに、アフタヌーンティーのメリーソート製チーキーはこれに該当する。2015年以降、宣伝やオンラインストアの表示はチーキーのみで、タグには全然違う名前が書かれている。

16/05/2025

既視感

今朝、ボーっとしながらデアベア目黒のインスタを見たらチーキーが載っていたので、「はいはい、過去のイヤーチーキーとウィッシュボーンの再入荷のお知らせね。って!まだウィッシュボーン残ってたの!? 」と思いつつよく見たら、予約受付中と日本限定の文字。まさかの新作の日本限定チーキー!
 
・チーキー サクラ 2025 8インチ 47,300円
・チーキー タンポポ 2025 8インチ 47.300円
・チーキー ドングリ 2025 10インチ 53,900円
・チーキー カリン 2025 10インチ 53,900円
全て日本限定50体。価格は税込。5月下旬入荷予定。
彼らの画像はデアベアサイトに載ってる。
 
日本限定チーキーが最後に発売になったのは2021年なので、実に4年ぶり。
4体とも可愛い。でも、以前に発売になったイヤーチーキーとウィッシュボーンに似てる。デザインを決めている時に、誰も疑問に思わなかったのかな?

白地に赤糸の日本限定のラベルは以前と同じもの。このラベル、作られてから20年以上経つけど、デザインが一度も変わっていない。誰も気にしてないか😅

急に日本限定が発売になったので、アフタヌーンティー限定チーキーも復活したり、ってことはないかな!? 

14/05/2025

パディントンが止まらない

今日、メリーソートがSNSに小さい赤い帽子の写真を二つ投稿をした。一つのはクラシックエディションの帽子で、もう一つはムービーエディションのもの。COMING SOON!ってことで、またパディントンを出すらしい。 
現在販売中のパディントンのサイズは12インチと13インチ。今度のは9インチぐらい?  
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
本日が初日の鹿児島の山形屋の英国展。懇意にしていると思われる阪急阪神百貨店が協力しているので、告知はするだろうと思ってはいたが、まさかの初日にデアベアサイトに掲載。気合が入ってる。
 
チラシにはパディントン・クラシックエディションを5体限定で販売と載っているが、売り場の画像にはなぜか6体いる。選択の幅が広まっていいか。
各地の英国展を巡回中の赤鬼と忍者チーキーがここにも登場。忍者チーキーは微笑んでる。可愛い。
古いチーキーは、Mr & Mrsチーキーも含めると8体。価格はどれも20万越えの予想。

08/05/2025

ヌン活

大阪の次は京都の高島屋で英国展開催。
 
5月28日(水)~6月2日(月)
高島屋京都店 百貨店7階 催会場 

最近は、毎週どこかの百貨店で英国展が開催されてる。日本、どんだけ好きなの、英国展。

京都での目玉商品は、限定10体の95周年アニバーサリーチーキー。注目したいのは、何体が正規のモヘア製の耳が付いているのか。私は正規品は6体と予想。当たるかな?
パディントンはクラシックエディションと日本限定が限定5体ずつ。
 
水色のソフトクリームを初めて見た。美味しいのかしら?
 
ヌン活って言葉を初めて聞いた。ググったら2022年に新語・流行語大賞にノミネートされてた。

05/05/2025

イングリッシュマドレーヌ

鹿児島の次は大阪へ。
 
5月21日(水)~26日(月)
高島屋大阪店 7階 催会場
 
英国展のページにも載せてもらっている95周年記念テディベアが目玉商品の模様。正規のモヘア製の耳が付いたチーキーバージョンはいるかしら?
 
2月にイギリスで発売になったヘリテージコレクションが、日本で一向に発売にならない。英国展で売ればそこそこ売れそうな気もするのだけど。でも、その前に映画バージョンのパディントンだな。映画は9日からなので、話題になっているうちに発売したほうがいいと思うけど。
 
8日木曜日から広島の福屋八丁堀店で英国展が開催される。代理店は去年は出店したが、チラシにメリーソートは載っていないので、今年はしなさそうな感じ。でも、過去にはチラシには載らなくても出店したっていうこともあるので、今のところ様子見。

そのチラシに初めて見るお菓子「イングリッシュマドレーヌ」が載っている。神戸のアールグレイ専門店「& EARL GREY」というお店が販売するとのことで、そのお店オリジナルのお菓子かと思ったが、ググったら実際にイギリスに存在するお菓子だということが判明。
もしかしたら今までに見たことはあるかもしれないが、名前は初めて聞いた。
近所のTESCOにはボンヌママンのフランス製マドレーヌならあるけど、イングリッシュマドレーヌは売っていない。我が家のイギリス人はこのお菓子の存在を知らなかった。是非食べてみたい。 

02/05/2025

出店大忙し

鹿児島で英国展開催。
 
5月14日(水)~19日(月)
山形屋(鹿児島) 1号館6階 大催場
 
うめだ阪急がやっているFB「英国ライフ」のページで、この英国展のことを紹介していて開催を知ったのだが、協力:株式会社阪急阪神百貨店と載っていたので納得。
メリーソートはパディントン・クラシックエディション推しで出店。阪急が絡んでいるので告知はするかも!?
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
名古屋栄三越にて、30日水曜日から開催中のくまフェスだが、3日目になってようやくデアベアサイトとSNSに告知が出た。
三越のサイトには今年のイヤーパンキーが載っていたが、時期も時期だしパディントン・クラシックエディションもまあまあいるんだろうな思いきや、三越のサイト通りにイヤーパンキーのみが目玉商品だった。売り場の画像にはパディントン・クラシックエディションは一体だけ。日本限定の小さいバージョンのパディントンは3体。
ハンサも同時販売していて、壁際の6つの大きい棚にズラッと並べられているが、チーキー全盛期なら、多分こっちにメリーソートが並べられていたんだろうな😔  

24/04/2025

古巣に戻る

くまフェス第二弾。

4月30日(水)~5月12日(月)
名古屋栄三越 3階・4階 特設会場
 
メリーソートがいるのは3階の特設会場。
サイトに掲載されているのが映画公開が間近なパディントンやアニバーサリーチーキーじゃなくて、今年のイヤーパンキーでビックリ。なんかこれじゃない感。とはいえ、会場にはいつものメンバーが並ぶのであろう。
 
銀座三越で「クリスマスwithテディ」開催されていた時期に、「世界のテディベアフェスティバル」が開催されていたのは名古屋栄三越だったのか。名古屋三越で覚えていたので、別店舗かと思った。
メリーソートが名古屋栄三越で販売されるのって、かなり久しぶりなのでは?

17/04/2025

早速告知

さっきデアベアサイトを見たら、新たなイベント情報が載っていた。今日からまた別の英国フェアが始まったことをすっかり忘れてた。
 
今年は英国展イベントに出店していても告知が出なかったり、イベント3日目で出たりと変な感じだが、トキハ本店の告知は初日の今日に出た。が、デアベアサイトだけでSNSへの投稿はまだない。
 
ラインナップは神戸阪急とほぼ一緒みたい。赤鬼と忍者チーキーもやって来た。でも、名古屋と神戸にいた箱入りの「チーキーホリデーコレクション」が見当たらない。売れたのかな?
パディントンのクラシックエディションは本当に可愛い。うちにこんなにチーキーがいなかったら絶対に買っていたのだけど。

13/04/2025

毎週新しいイベント出店

神戸の次は大分へ。
 
4月17日(木)~22日(火)
トキハ本店 8階 催し場 
 
またもやパディントン。日本での映画の公開も近いから・・・
去年は神戸で販売していたものが大分へやって来た感じのするラインナップだったが、今年はどうかな?っていうか、 代理店、告知するかな?ちなみに、去年は早々にしていた。
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
昨日のコンベンション時のテディベア協会のリールを見たら、かなるの売り場にチャールズ国王ベアやアニバーサリーチーキーたちが並んでいるのが見えた。掘り出し物はいたのだろうか?  

11/04/2025

出店中(4月11日追記)

10/04/25
 
二日目終了の神戸阪急の英国フェア。昨日、デアベア目黒がSNSを更新したので、「オ、阪急の英国フェアか?」と思いきや、土曜日のコンベンション関係の投稿だけだった。
 
英国フェアに行かれた方が、売り場で撮影したアニバーサリーチーキー5体とアニバーサリーベア3体の写真をインスタに投稿しているのを見た(インスタで「ハッシュタグ英国フェア」で検索すると見つかる)。5体中2体のチーキーに、相変わらず間違ったモヘアで作られた耳が付けられている。
インスタのアニバーサリーチームの後ろには、他のベアたちやチャームが置かれているのが見えるが、なんか売り場が今までと違う感じ。今までは背景にベアの陳列棚が見切れていたけど、今回は殺風景で何にもなし。
もしかして、コンベンション出店で多忙のため無人販売で売り場も超縮小、よって告知なし、とか!?
 
 
※追記(4月11日)
まさかのイベント3日目で告知が出た。
売り場は超縮小ではなく例年通りだった。これだったら絶対に有人販売。
写真は9日に撮られたものなので、もっと早くに告知を出す予定だったのかもしれない。
名古屋タカシマヤから移動してきた(であろう)赤鬼と忍者チーキーが魅力的。欲しい。

03/04/2025

イベント目白押しの4月

2日から仙台三越にて開催中のくまフェス。二日目の今日、初日の売り場の画像が公開された。
メリーソートは棚が一つとパディントンのスペースだけ。並べられている日本限定は2021年のクリスマスチーキー一体のみ。寂しい。
アニバーサリーチーキーが一体。相変わらず間違ったモヘアの耳のチーキー😫
 
同じく2日から開催中の小田急町田の英国展。小田急町田は1日に、自社インスタにセット売りの王室系ベアたちとパディントンの画像を投稿してくれているが、デアベアサイトとSNSには未だ出店情報はない😞

※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
次の英国展イベントは神戸。
 
4月9日(水)~15日(火)
神戸阪急 本館9階 催場 

去年は3月下旬には特設サイトができていたので、今年はちょっと遅め。
ここでは、アニバーサリーチーキーが目玉商品らしい。限定5体。5体ともまた間違ったモヘアの耳のチーキーなのかな?パディントンは絶対販売される。
 
ここの告知は出るだろうな。 東京はもう、23区外の英国展イベントは告知しないことにしたのかしら?

31/03/2025

4月・イベント掛け持ち

明後日の4月2日水曜日から、町田の小田急で英国展開催。
 
4月2日(水)~7日(月)
小田急百貨店町田店 5階 催物場
 
同日に仙台三越でくまフェス (日本テディベア協会関連のイベントなので力が入ってそう)に出店するので、ここの出店はないかも?と思っていたが、チラシにチャールズ国王のベアとエリザベス女王のセレブレーションベアのセット売りが載っているので、出店決定。今年の英国展での一押しはパディントンだと思っていたので、意外な目玉商品だった。パディントンやメリーソート95周年アニバーサリーベア・チーキーも、少しは並びそう。
 
→上記のチラシ、2ページあったw次のページにはパディントンも載ってた。メリーソートの宣伝に力入れてもらってる。
 
先日の東急吉祥寺のように、なーんかデアベアサイトに告知が載らないような気がするんだけど。どうかしら!?

25/03/2025

くまフェス in 仙台

今年のくまフェス第一弾。
 
4月2日(水)~20日(日)
仙台三越 本館7階 ホール
 
ぱっと見、今までの銀座三越のくまフェスと一緒。テディベア部門がぶっちぎりで高額。
 
メリーソートは5月の映画公開に向けてとにかくパディントン推し。次にアニバーサリーチーキー・ベアって感じ?
日本では、映画バージョンのパディントンはいつ発売するのかな?

19/03/2025

とにかくパディントン

昨日から開催中のジェイアール名古屋タカシマヤの英国展。
 
昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤが投稿したインスタのリールに、パディントンクラシックエディションやプリンス&プリンセスオブウェールズのベアたちが映っていたが、代理店からの発信は何もなかった。
結局、先日の東急吉祥寺の英国展への出店については何も発信しなかったので、もしかして今年は英国展出店情報は発信しないとか!?と、ちょっとモヤッとしたが、二日目の今日、日本時間の夕方に代理店はデアベアサイトとSNSに出店情報を投稿。
 
ジェイアール名古屋タカシマヤの告知には、日本限定の6インチのパディントンを限定25体で販売と載っていたので、目玉商品として売り場の一番目立つ所に陳列されるのかと思っていたけど、実際はパディントンクラシックエディションとアニバーサリーチーキーとベアたちがメインの場所を占領している。
今年も古いチーキーたちやウィットニーのベアたちが登場。過去数年目玉商品だった王室系はほんのちょっとしかいない。
私が気になったのは、赤鬼と青鬼チーキー。売り場に行ってたら買っちゃったかも。
 
アニバーサリーチーキーとベアがそれぞれ5体ずつ並んでる。アニバーサリーベアの耳は、5体とも正式なツートンモヘアの耳だが、チーキーバージョンは4体がツートンの耳で、1体だけ他の部分と一緒のゴールドモヘアの耳。この耳のこと、お客さんから聞かれたら何て答えてくれるのだろう?ツートンの耳に直してって言ったらちゃんと手配してくれるのかしら?😏

11/03/2025

インテリア?ガーデン?

来週の火曜日からジェイアール名古屋タカシマヤの英国展開催。
 
3月18日(火) ~ 24日(月)  
ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 催会場
 
ジェイアール名古屋タカシマヤは今年開店25周年ということで、この英国展は開店25周年記念とのこと。さぞかし特別企画や商品が用意されているに違いない。
 
メリーソートが載っていそうな「ファッション&雑貨」を見てみたが掲載なし。私が知る限りでは、21年から去年まで連続で出店しているし、過去にベアショップがあったりと何かと懇意にしてそうなので、この記念イヤーに出店しないってことはないのでは?来週に公開される会場マップを待つかと思いながら、その下の「インテリア&ガーデン」を見てみれば、なぜだかパディントンの項目があり、そこに日本限定のパディントンが載っていた。
 
日本限定の6インチのパディントンを限定25体で販売とのこと。5年前に発売になったものが今になって目玉商品なるのか。たったの6インチ(約15㎝)で4万越えだけど、値段だけ見たら最近のよりは安いから売れそうではある。
代理店の出店は決定。今回は絶対に出店の告知をするだろうな。他にはクラシックエディションのパディントンやイヤーチーキー、王室系、アニバーサリーチーキー&ベアも登場しそう。
 
パディントンの映画の日本のタイトルは「消えた黄金郷の秘密」。タイトルに“ペルー”が入っていない。“ペルー”が大事なのに。撮影したのはペルーじゃなくてイギリスだけどw

04/03/2025

協会関係

去年までは9月に銀座三越で開催していた「くまフェス」が、今年は4月から銀座以外での三越でも順次開催されることになったそう。
 
 
最初の会場は来月4月2日からの仙台三越。20日までと長期での開催。銀座は8月27日からだけど、毎年その時期に開催する日本橋三越の英国展と被りそう。
このイベントはテディベア協会も絡んでいるので、ちゃんとデアベアサイトに情報が載るであろう。
 
今知ったのだけど、三越の直営店って日本橋と銀座のたったの二店舗だった。
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※

今年の秋のテディベアコンベンションは、一日だけの開催とのこと。それだったら一日ずつの二回に分けての開催より、今までの年一回に二日間での開催のほうが遠方からの出展者とお客さんにとって都合がよさそう。
 
そういえば、恵比寿で開催していたジャパンテディベアフェスティバル、コロナで中止になって以来イベントについて何も発表ないし、再開もしてないけど、もう消滅したってことなのかな?

01/03/2025

販売はしているけど

東急吉祥寺の英国展3日目終了。未だ代理店から出店情報の発信なし。情報を出す気はないみたい。
初日に、協力団体がSNSに複数の出店者の売り場画像を投稿していて、その中にチャールズ国王のチーキーとエリザベス女王のセレブレーションベアが載っていた。そもそも広告にイヤーチーキーとパディントンクラシックエディションが載っているので、出店しているのは確実なんだけど、何で出店情報を出さないんだろう?サイトとSNSに画像と情報を載せるのなんて、大した手間じゃないと思うけどな。情報見て、買いに行く人がいるかもしれないのに😞
 
東急吉祥寺のインスタをチェックしてみたら、メリーソートの棚の画像を発見!東急吉祥寺の人、ありがとう!!(FBにも同じ画像が投稿されている)
 

イヤーチーキーやパディントン、ロイヤルファミリー系が写っていないけど、他にも台か棚があるのだろう。ちなみに去年のこの時期に出店した時は、デアベアサイトに公開された画像から五つの棚と、一つの台が確認できた。
上記のインスタに写っている二体の日本限定のクリスマスチーキーが可愛い😍

26/02/2025

今年第二弾(多分)(2月26日追記)

23/02/25
 
今度は出店確定。
 
★英国展
2月27日(木) ~ 3月5日(水)  
東急百貨店吉祥寺店(第一会場) 8階 催物場
 
この英国展を企画運営している団体のSNSに今回の英国展のチラシが投稿されていて、そこにメリーソートのパディントンが載っている。パディントンやチャールズ国王のベアと一緒に、今年の目玉の一つ95周年のアニバーサリーベアとチーキーも登場するのかな?今まで見た日本で販売中のチーキーたちはアレだけどw
 
 
※追記(2月26日)
東急吉祥寺のサイトには、催物情報・カレンダーに記載がある以外に何も情報が掲載されていないが、チラシのサイトに今回の英国展のチラシが載っている。メリーソートは裏側。今年のイヤーチーキーが限定5体で販売される模様。

21/02/2025

ヘリテージコレクション発売

昨日の夜、前回貼ったメリーソートのヘリテージコレクションのリンク先がなくなっていたのに気づき、「もしかしてコッソリと発売延期?」と思ったが、無事本日発売になった。
 
 
今回発売になったのは以下の4種類。
・The Merrythought Bear
・Greyfriars Bobby
・Sitting Rabbit
・Ming Panda
 
Greyfriars Boddyはスカイテリア種の犬で、スコットランド版の忠犬ハチ公として有名らしい。全然知らなかった。Ming Pandaはイギリスに来た初めてのパンダがモデル。4種類とも色々誕生エピソードがある模様。 
 
イギリスでは人気が出そうだけど、日本では販売するかな? 
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
木曜日から開催中の東急たまプラーザの英国展。代理店は去年、2月、9月と二回出店したので今回も出店するのだろうと思っていたのだが、未だ何の発表もなし。
出店会社の一つが自社サイトに、東急たまプラーザが作ったっぽい英国展のチラシを掲載している。そこにはメリーソートの商品は載っていなかったので、多分今回は出店していないのかも。
来週は東急吉祥寺でも英国展が開催されるけど、こっちはどうかな?

05/02/2025

The Heritage Collection

今月末、メリーソートはいくつかの初期のキャラクターたちの復刻バージョンを発売とのこと。
 

先月のアニバーサリーチーキーの発売時のように、カウントダウンが始まっている。2月21日(金)午前10時(日本時間は同日午後7時)発売。
 
インスタに写っているのは、足に爪の刺繍がないのでチーキーではないだろう。リボンをつけているのでパンキンでもない。王道のテディベアかな?メリーソートのサイトに載っている、焦げ茶のはテリア(犬)?
 
オリジナルに忠実なパンキンとチーキー、発売してくれないかな。

29/01/2025

あちこちチーキー

うめだ阪急のテディベアーズクラブが、本日リニューアルオープン。去年の6月に、尾道のビンテージベアショップのコーナーを作るために売り場を拡大したばかりなのに。落ち着かないな!と思ってうめだ阪急のフロアマップを見たら、旧売り場付近が改装中になってた。うめだ阪急側の都合ならしょうがない。

 
前の売り場よりかなり狭い。あと、とっても暗いんだけど。これで通常時の明るさ?ベアにとってはいいのかもしれないけど、細部などがちゃんと見えるのか、ちょーっと心配。
 
改装が終わったら、また店舗の移動がありそうな予感。

14/01/2025

beaming smile

マイナス気温の極寒の中、捕獲してきた。
 

 ~Merrythought's 95th Anniversary Commemorative Cheeky Bear~

・世界限定1,930体
・£279.00
・丸い24金メッキのペンダント(リボンに結ばれてぶら下がっている)
表:ウィッシュボーンの刻印と18個のサファイアクリスタル
裏:メリーソートのロゴと95 Years 1930-2025の刻印
・サファイアブルーの円柱型ギフトボックス
・Sarah Holmesのサイン(印刷)とナンバー(手書き)入りの証明書 (反対側にはこのチーキーの画像)
・ゴムで首に付けられた通常の冊子タグ
・サイズ・・・12インチ / 実寸12.5インチ(約32cm)
・モヘア・・・ゴールドのモヘア
・耳・・・内側(前) / ブラウンのモヘア 外側(後ろ) / ゴールドのモヘア(他の部分と同じ色のモヘア)
・目・・・プラスチック製の16㎜・真ん中が黒色、外側が琥珀色(おはじきではない)
・マズル・・・黄土色のコットンベルベット
・鼻と口、手足の爪・・・黒色の糸
・手のポウ・・・暗めのベージュのフェルト
・両足の裏・・・黄土色のコットンベルベット
・お腹・・・ポリエステル製の綿(少なめ)とガラス製ビーズのバッグ。お腹を押すとへこむ。
・右足の裏・・・黒で95と刺繍されたメリーソートの特別のラベル
・左足の裏・・・サファイアブルーで刺繍された1930と2025、95、金色で刺繍されたウィッシュボーン
・リボン・・・3.5㎜幅のダブルサテン。サファイアブルーとゴールドの二色重ね。ゴールドのリボンは90周年の時と同じ色。

今回もアイアンブリッジのベアショップで購入。うちからはかなり遠いけど、お店のChristineはとても気さくでおしゃべりするのが楽しい。行くたびに来てよかったと思う。
発売日の先週の金曜日の時点で、お店には5体いることは確認済みであった。「こんな高額のチーキー、早々に売れないでしょ」ってことで余裕こいてお店に行ってみれば、そのうちの一体は既に予約済みだと言われてビックリ。キリのいい番号だったので、それで選ばれたのかもしれない。私の好みの顔ではなかったのが幸いだった。で、結局4体の中から選んだのが彼である。
 
 
メリーソートのサイトの説明欄にも書いてあるように、beaming smile・にっこり顔でとても可愛い。身長と体の幅は90周年のとほぼ同じではあるが(比べてみた)、頭は小さめに作られている。それでもまだ普通の12インチよりは大きい。
 
日本の某ショップが、このチーキーを税込み77,000円で予約受付しているのを見た。このチーキーは、パディントンクラシックエディションより4ポンド高いので、パディントンより5千円高い価格を予想してみたが見事にはずれ。まさかパディントンより安い価格が付けられるとは思いもよらなかった。まあ、それでも十分高いんだけど。チーキーは限定1,930体とかなり多いので、パディントンよりも仕入れ値が安かったのかも!?

10/01/2025

本日発売

カウントダウン通り、今日の午前10時に発売開始となった95周年アニバーサリーチーキー。 
 
 
12インチ 世界限定1,930体 £279.00
証明書 サファイアブルーの円柱型ギフトボックス付き
 
上記のサンプル画像だと、90周年のアニバーサリーチーキーよりも愛らしい感じ。ぱっと見だと気づかなかったが、耳だけが濃い色のツートンモヘア。左足の裏の95周年の刺繍は、かなり控えめ。
今回は限定1,930体と、90周年の時の200体のほぼ10倍の限定数。チーキーでこんなに大量生産するのってとんでもなく久しぶりなのでは?
90周年のより40ポンド高いのは、物価の上昇など諸々+18個のサファイアクリスタルを使用しているから、とか?ちなみに90周年のは、ルビークリスタルは2個だけだった。
 
同時発売のベアパージョンも同じく12インチで限定1,930体。価格は259.00ポンド。チーキーバージョンより20ポンド安い。

日本での価格を予想。このチーキーは、パディントンクラシックエディション(275ポンド)より4ポンド高い。パディントンは78,000円(税抜き)なので、チーキーは83,000円(税込み91,300円)でどうだ!?😁

07/01/2025

まだいる(1月6日現在)

昨日の話だけど、うめだ阪急のテディベアーズクラブが、インスタのストーリーズにセールの追加商品の画像を投稿していた。
「セールに追加されました」と書いてあったが、3日のストーリーズに載っていたものと同じなんだけど?インスタのハイライトのセールの所で、下記のチーキーたちが見られるのでご確認を。
 
・ラストクリスマス 1999
・ホリデーコレクション(ブラウンのボレロ)2018 2体
・クリスマスチーキー2018(世界限定)
・クリスマスホリデー2019 2体
・Vice Versa(白と黒のチーキーのセット)1998  

お店に駆け付けられるのであれば、2018年のクリスマスチーキーが欲しい。このチーキー、イギリスではあっという間に売り切れてしまい(大半が日本に行ったとか!?)、未だ実物を見たことがない。目が小さくてとっても可愛い。発売当時の日本価格は33,480円だったけど、セールではいくらで売られているのかしら?
ラストクリスマスも売れ残っているのが不思議。可愛いんだけどな。大御所M氏による鼻と口の刺繍がいい味出しているんだけど。ちょっとサルっぽい顔なのもいい感じ。
ワムの「ラストクリスマス」は、先日のイギリスのクリスマスシングルチャートで一位を取ったので、イギリスで販売したらすぐに売れそう。
 
セール期間は14日までで、売り切れ次第終了。まだ残っているのかな?

※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
 
メリーソート90周年の時は、うめだ阪急の英国フェアの期間中に展示会を開催し、5体の日本限定チーキー&パンキーが販売された。今回はどうかな?

03/01/2025

セール品のチーキーたち at テディベアーズクラブ

うめだ阪急のテディベアーズクラブ、本日3日からセール開始。
 
 
上記の投稿だと、セール品のチーキーたちがいるのかどうかが不明。セールの告知はもう何年もこんな感じ。今回も「どうせ今年もセール品の内容は、お店に行った人にしかわからないんでしょ😒」と思っていた。だが、さっき見たインスタのストーリーズにセール品が映っているのを発見!
 
・ラストクリスマス
・ホリデーコレクション(ブラウンのボレロ)
・クリスマスチーキー2017、2019(クリーム・ダークレッド?)、2020、2021(日本限定)
・クリスマスチーキー2018(世界限定)
・クリスマスホリデー2019 3体
・Vice Versa(白と黒のチーキーのセット)
 
何回も見直した結果、以上が判別できた。でも、日本限定のクリスマスチーキーは見間違いがあるかもしれないので話半分で。ラストクリスマスとVice Versaは大阪の本社か倉庫で見つかったのかな?他にもまだ古いのが残っていそう。シュタイフも結構いたけど、誰だか判別できず。
今インスタを見たら、ハイライトに今回のセールが載ってた。